公文に通う我が子が「進度一覧表基準認定証」なるものを貰って来ました。調べてみると「学年相当の教材よりも、半学年以上先に相当する教材を学習している方(高校2年生まで)に、教室から【進度一覧表基準認定証】が贈られる」とのことでした。

なるほど。我が子、算数(数学)だけしか貰えなかったのですが、他は学年相当以下をやっているってことですね。そして算数(数学)は半学年以上先をやっていると。なるほど。なるほど。

正直、「落ちこぼれない様に」が我が家の目標なので早く進む必要性は感じておりません。が、賞状(認定証)とかって貰えると嬉しいんですよね。モチベーションにアップに繋がりますよね。

勉強に限らず、仕事でもモチベーションって「質」も向上させるので大事だと思っています。と、言うわけで全教科半学年先を目指して、それをキープすることに目標を変更しようかと思います。

ネットで検索してみると、超ーーー先をやっている方ばかりがブログ記事にしていて圧倒されましたが「全教科半学年先」が我が家の目標です。

ウチはウチ。子どものやる気に合せて、寄り添って進めていきたいと思います。

そしてもう1つのスマイルゼミの方は、6月の講座が配信されました。順調に教科書に沿った問題のようで、親が付いていなくても勝手にやってくれています。そのため、私の出番は学校の宿題の丸付けのみで済んでいます。

最近の気になるのは私の母が泊りに来た時に我が子のやる気を削ぐ発言をすることです・・・。「ゲームばっかり」って発言をします。確かにスマイルゼミではゲームができますが、必ず勉強をしなければゲームは出来ないシステムになっています。まだ1年生。「勉強時間=ゲーム時間」でもいいのかなと親としては思っているのですが、私の母は「勉強時間>ゲーム時間」じゃないと「ゲームばっかりやって」という感覚みたいです。

スマイルゼミのゲームは頭の体操にもなるようなゲームですし。世代の違いでしょうかね。

いくら親子と言えども成人した者同士だといつも意見が一致するとは限らず、一致しないと不満へと変わる。やはり同居って難しいなと感じるので、今のまま近距離生活がベストですね。

シングルマザーになったことで実家に戻られる方も多いと思いますが、私はこのままずっと実家には戻らない母子生活を送りたいです。「帰らざるを得ない状況」にはならないように稼ぎ続けなければ!頑張ります。

ただ近距離にいる親には助けてもらう事も多々ありますので(公文の送迎とか)感謝しています。

 




シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする