年末年始 新年です。もう12日ですが…。 年末年始の休暇は子供部屋のロフトベッドのはしご(階段)をDIY、あとは換気扇などの日常の... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
石の上にも3年 公文を始めたのが年長の12月。現在小学校3年生になった我が子。「落ちこぼれにはなってほしくない」そんな気持ちから公文に通... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
イルカも泳ぐわい。沼にハマるわい。 「決してマネしないでください。」などの漫画だけでなく、この秋は読書をしています。1番最近読んだのは「イルカも泳ぐわい。」... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
読書の秋☆二転三転 今年のクリスマスに子供にあげようと思っていた「レキアイ」ですが、やはり延期します。漢字にルビがないのは問題なかったのです... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
漢字検定合格 検定試験トリプル受験第3弾の漢字検定の結果が出ました!2年生までの漢字相当とされる9級。今、3年生なので絶対合格して欲し... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
漫画の漢字にルビは必要ない? 先日書いた記事の「レキアイ」ですが、漢字にルビが振られていなかったので内容以前に子供には難しいかなと判断しました。 が!... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
レキアイ コロナの第3波を感じる11月。 春に学校が休校した際に購入した「はたらく細菌」を楽しく読んでくれた我が子に、久しぶりに勉... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
英検の合格発表 8年間の人生で「テスト」と言うものを何回か受けている我が子が初めて「緊張する~。合格無理かも・・・」と弱音を吐きながら英... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
親の心理を突いた絶妙な要求 検定試験のトリプル受験の第1弾の算数検定の結果が出ました! 無事に合格!しかも「満点は無理かも~…」なんて発言をしていた... カテゴリー 母子家庭のお金事情/母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活
小4の壁と40歳の壁 働くママが増えた世の中「小1の壁」「小4の壁」は有名になってきましたが、最近では「小6の壁」もあるそうです。小1の壁は遅... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ