花粉症対策にMoriLabo コロナの影響でマスク必須な日々のため、花粉症を実感するのは遅いかな。と思っていたら、そんなことはなくしっかり花粉を感じま... カテゴリー 母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
掃除道具追加 結婚していた際に元夫に「買わなくてもいい」と言われ驚いた物があります。 掃除機。 掃除機ってどこの家庭にもある「一家に一... カテゴリー インテリア/母子家庭の住環境/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
年末年始 新年です。もう12日ですが…。 年末年始の休暇は子供部屋のロフトベッドのはしご(階段)をDIY、あとは換気扇などの日常の... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
石の上にも3年 公文を始めたのが年長の12月。現在小学校3年生になった我が子。「落ちこぼれにはなってほしくない」そんな気持ちから公文に通... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
加湿もコロナ対策の1つ 冬になると空気が乾燥し、風邪やインフルエンザが流行りだす。暖房の影響で室内は特にカラカラの状態になることも…。空気が乾燥... カテゴリー インテリア/母子家庭の住環境/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
靴のこだわり 一目惚れしてしまい購入した靴が履き心地もよくてたまらんのです。スニーカーに詳しいワケではないのですが、靴屋さんの前を通っ... カテゴリー 母子家庭のお金事情/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
ズボンプレッサー 仕事着はパンツスーツです。平日毎日履くのでセンタープレスが消える…。ハンガーに掛ける時に折り目をきっちりして掛けていても... カテゴリー シングルマザーの仕事/母子家庭のお金事情/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
イルカも泳ぐわい。沼にハマるわい。 「決してマネしないでください。」などの漫画だけでなく、この秋は読書をしています。1番最近読んだのは「イルカも泳ぐわい。」... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ
読書の秋☆二転三転 今年のクリスマスに子供にあげようと思っていた「レキアイ」ですが、やはり延期します。漢字にルビがないのは問題なかったのです... カテゴリー 母子家庭の子ども/母子家庭の子の教育/母子家庭の生活/母子家庭を楽しむ