公文って親が大変なの?
先日、ママ友から「娘が公文やりたいって言うねんけど、どうなんやろな。評判とか聞いたことある?」と聞かれました。
あまり言いたくはなかったのですが、別のママ友はうちが公文をやらせていることを知っているので、そこから今後伝わってしまうことも考え、正直に「うち、公文やらせているよ」と答えました。すると驚いて「そうなん!?」って…。
このママ友のお子さん、きっと保育園でうちの子から「公文やっている。楽しいよ」って聞いて「やりたい」って言い出したんじゃないかなって思うんです(笑)
「親が大変なんやろ?」って聞かれましたが、うちは私は一切宿題を見ません。間違えているなら間違えたまま持って行って、公文教室の先生から×をくらい、直して来い!って思っています。
だから「うちは全て本人にお任せ。それにまだ始めて間もないから簡単なところをやっていて本人も苦じゃないみたい。これからどうなるかだよね」と答えました。「そうなんや」と聞いていたママ友さん。どうなるかな?公文、始めるのかな!?
我が子は公文の英語を絶賛無料体験中。そんな中、ついに「公文行きたくない」と言いました。「どうして?」と聞くと「火曜日はうるさいから」と。どうやら火曜日は遅い時間に行くため「人が多い」→「うるさい」→「集中できない」→「間違える」→「100点じゃない」→「悔しい」→泣く。そのため、祖母に「早く行きたい」と言って早めに行き、私が仕事帰りに迎えに行くところをお迎えも祖母に・・・。
これでは祖母の負担が大きいので考えなくては…。
家に帰ってからの宿題は難なくこなしています。公文と言えば「宿題が大変」と言われていますが、我が子にとっての壁は宿題ではなく教室で頑張る他の子の声でした:;(∩´﹏`∩);: 多少のざわつきには慣れるべきですが、公文教室の国語の音読、英語の復唱は確かに賑やかというレベル。算数を解いている子には耳障りでしょうね(^^;
ちなみに国語・算数・英語。英語が1番楽しいと言っています。真新しいものが楽しいだけなのか、本当に英語が楽しいのかは無料体験の4回だけじゃ正直分かりませんね。今週で体験が終わってしまいますので、どうするか決断しなければ( ˘ω˘ )
我が子に聞けば「やる」と答えるでしょうが、どんな理由であれ「公文に行きたくない」と言った言葉が引っかかります。「行きたくない」と思った公文の教科を増やして大丈夫なのだろうか。無理矢理連れて行くことはしたくないので悩みます。公文が嫌なら英語はスマイルゼミの英語プレミアムでもいいのかなと思っています。
子どもがやる気にならなければ身につかないと思いますので、子どもの本心を聞き出しての判断ですね。